fc2ブログ

別府地獄めぐり・鬼山地獄

2011年01月31日 05:58



大正12年に日本で初めて温泉熱を利用しワニの飼育を開始した「鬼山地獄」を探訪しました。



こちらのシンボルとなっている建物はマレーシアのサラワク州から移築されたものです。



園内中央には 緑白色の熱水をたたえた池があり 噴気を勢い良く上げています。
泉質はナトリウム-塩化物泉  泉温は約98度です。



隣にイリエワニ、シャムワニ、メガネカイマンなどの約100頭の世界のワニが飼育されています。
それだけに 別名は“ワニ地獄”と呼ばれています。
それぞれの地獄のウリとなるキャラクターが被らないよう 観光開発をしたと思いますが
別府のような地方都市で 大正12年 ワニを飼って熱帯を再現しようという発想.... 
先見の明があったものだと感じます。  



水曜、土曜、日曜にはワニの餌付けも行われるようです。
私が訪問した時はあいにく時間外でした。
時間も決まっているようなので 見たい方は時間を調べて訪問されると良いかも...。



1925年から1996年まで生きた世界最長寿記録を持つワニ「イチロウ」の剥製も
イチロウと名付けたのは 大分県出身の漫画家 富永一朗さんです。



地獄の噴気(温泉熱)を利用し、卵、肉まん、あんまん、とうもろこし、芋なども販売されていました。
ワニに出逢えるこの地獄、小学生のお子さんがいる家族連れにはお薦めしたい所です。



■薬用入浴剤マグマオンセン・別府(15g×30包入)/e-漢方堂
■別府の温泉を乾燥粉末にした入浴剤です!【医薬部外品】マグマ温泉末 400g★薬用浴剤★【ポカポ.../健康こだわりマーケット

別府市の施設一覧別府市の宿泊施設をネットでお得に予約できます


関連記事