fc2ブログ

乗鞍岳・畳平

2020年10月08日 07:40



北アルプス・中部山岳国立公園に属する乗鞍岳。
最高峰剣ヶ峰(3026m)を筆頭に 23の峰々と8つの平原で形成されています。
四季それぞれ美しい景観を見る事が出来るのですが 最も行きやすい7月上旬(2019年)に訪ねました。

ここへ行くには 2003年度からは自然保護の為、マイカー規制が実施され、自家用車で行く事が出来ません、
アクセスはバスになります。
「ほおのき平バスターミナル(ほおのき平スキー場駐車場)」にてシャトルバスに乗換えます。
飛騨高山の美観地区から ほおのき平バスターミナルへは車で30分です。



乗鞍スカイライン
上高地方面側からは国道158号旧道の平湯峠から乗鞍岳、畳平までの約15kの有料道路です。





標高差約1500mの山岳ドライブとなり 森林限界などを目にする事が可能です。





乗鞍スカイラインの開通期間は5月15日~10月31日で 冬期通行止めになります。



ほおのき平バスターミナル~乗鞍岳畳平バスターミナルまで バス往復で2,500円(2019年時点で)



乗鞍岳畳平のバスターミナルは標高2702m。
これは富士山5合目より高く、バスで走れる標高としては日本一です。



畳平
標高2702mの畳平は 駐車場、バスターミナル、宿泊施設、食事やお土産店があります。





乗鞍山頂簡易郵便局、乗鞍本宮神社もあります。



乗鞍岳登山や散策の基地としてにぎわいを見せていますが
高地のためか ポテトチップスの袋が膨らんでいました(^^)。
なお、畳平へのペットの持ち込みは禁止されています。
(人間やペットには無害の菌でも、高山の野生生物には未知の菌で抵抗力が無い為)





畳平は高山植物の宝庫!
通称「天空のお花畑」と呼ばれろ お花畑には1周約40分ほどの散策道が設けられ、
7月上旬~8月中旬にかけて
ハクサンイチゲやミヤマキンポウゲなどの高山植物の群生を見る事が出来ます。







木で組まれた道を歩くのはちょっとした探検気分
高山植物保護の為 登山道以外は立ち入り禁止となっており
ロープの外へは出ないでください とあります。







乗鞍畳平周辺の平均気温は12℃前後で、夏でも20℃を越えるような日は殆どありません。
気圧や酸素濃度も下界の約2/3程度です。



可憐な花々が心を癒してくれます。



高山植物は花を咲かせるのに、早いもので5年、遅いものは20年掛かるそうで。
厳しい気候に耐えて生き残ったものだけが 可憐な花を咲かせ、
その可憐な花の期間は 決して長くないのです



植物の他にも国の天然記念物指定の「雷鳥」も姿を見せることがあるといわれ
乗鞍岳一帯には約100羽ほどが生息していると推測されているそうですが
今回 私達が行った時は目にする事が出来ませんでした。





畳平から乗鞍岳への登山ですが
実は 乗鞍岳は日本一頂上(3000m級)を目指しやすい山としても人気があり
畳平が標高2702mなので、乗鞍岳最高峰の剣ヶ峰3026mでも片道約90分ですし
他に片道15~30分ほどの登山コースもあり、
女性やお子様でも比較的安心して登山が出来ると思います。



但し、手頃とはいえ、高山病に注意が必要ですし。
体調や服装・装備などは、可能な限り登山仕様(山歩きしやすい服装・装備)で、
注意を怠らないようにしましょう。





また 山の天候は変わりやすく、
急に霧がかかり視界が悪くなる事もあります。ご注意ください。



鶴ヶ池を望む



同じく鶴ヶ池 7月8日でしたが まだ雪が残っていました。





鶴ヶ池を 別アングルから....。
畳平から鶴ヶ池までは 歩いて直ぐです。
ツアーなので来るならば あまり時間は無いと思われますが 折角なので足を運ぶことをお薦め...(^^)



マイカー規制実施により 失いかけた自然が回復されたと云われ 
雄大な山々と可憐に咲き誇る高山植物、厳しい自然環境で生きるライチョウなど、
普段は我々がなかなか目にすることのない大自然が残されているのは 嬉しい限りです。



乗鞍岳畳平の宿泊情報ですが 山小屋の他、バスターミナル内に2つの宿泊施設があります



2020年7月に大雨により乗鞍スカイラインが道路崩落、通行止めが続いています
復旧の見通しについては2021年秋の見通しとの発表がありました。



現在 乗鞍スカイラインを利用したシャトルバス、自転車などの通行ができません
長野県側「乗鞍エコーライン」でシャトルバスの運行、自転車の通行ができますが
シャトルバスについてはBダイヤでの運行、及び御来光バスの中止が決定されているようなので
公式サイトでご確認下さい。


関連記事