2013年07月13日 05:58

あちこち旅行したもので、近県で未だ行ってない場所は限られてしまいますが、
未踏で残っていた長崎県島原半島を旅しました。
島原半島でメジャーな観光地といえば、島原市内(島原城、武家屋敷、湧水の町)雲仙普賢岳、
仁田峠、雲仙スカイライン、雲仙、小浜温泉…
ならば車で島原半島のそれらを一巡するコースを作れば、一日ですべて見て周る事が出来る。
そう考えて諫早から時計周りに車を走らせてみました。

まず立ち寄ったのが“愛野展望台”です。 島原半島の始点にほど近く、
国道57号線に、251号線、グリーンロードも交差する場所に位置し、
半島一周の結節点といえましょう。

展望台は 愛野町の南端、海抜95メートルの千々石断層崖の上に位置しており
国立公園・雲仙岳や橘(千々石)湾を望むのに絶好の場所です。
旅行案内書には 「素晴らしい風景」とか 天皇皇后両陛下が立ち寄って感嘆の声をあげた とありましたが、
個人的印象は「別格という程の事はないが、まあ良い場所だよね」です。


観光バスが立ち寄れるスペースこそありますが、それらしいお食事処などはありません。
私達は自販機で清涼飲料水を飲みながらこちらの風景を楽しむ事としました。

ドライブの途中一休みとする場所には最適のポイント。

島原半島の旅を終えて、長崎市内方面に向かうとしても
国道251号線が結んでおり 便利の良い所です。
(風光が良いこともありラブホテルもここから東側には相当数あります)
このエリアの地形は海岸段丘となっていて 愛野から千々岩にかけては車窓風景が素晴らしいので、
機会があれば是非ドライブしてみて下さい。

この近辺の扇状地でよく穫れる農産品は馬鈴薯ですが、買って食べてみても良いと思います。

創業80年の老舗旅館。ヘラブナ釣りが趣味の主人がボリュームたっぷりのお食事をお作りしてお待ちしてます。
JR諫早駅」より徒歩8分、長崎自動車道「諫早インター」より車で約10分
雲仙・島原エリアの宿泊施設をネットでお得に予約できます
- 関連記事
-
- 趣のある駅 島原駅 (2013/07/20)
- 愛野展望台 (2013/07/13)
- 長崎の軍艦島 (2012/06/23)